スポンサーリンク
電気化学工業 | 論文
- 1043 遊離石灰一アウインー無水セッコウ系膨張材の膨張特性(セメント,混和材料)
- 1008 超微粉を用いた高強度セメントの硬化と破壊機構(シリカフユーム・高炉スラグ)
- 1276 曝露条件の違いによる補修後の再劣化に関する研究(補修・補強(材料))
- 1059 可使時間の調節可能な急硬材混和コンクリートの基礎的性状(混和材料-II)
- 1183 高性能収縮低減材を用いたCFRCの基礎物性(新素材)
- 1144 塩害を受けたコンクリート構造物への電気化学的補修技術の基礎検討(腐食・防食)
- 1179 電気化学的処理による鉄筋コンクリート中へのイオン浸透及び拡散状態(補修・補強(材料))
- 1136 電気化学的補修法によるコンクリート中鉄筋の状態変化(腐食・防食)
- 1143 中性化を受けたコンクリート構造物への電気化学的補修技術の基礎検討(腐食・防食)
- [37] 初期のモルタル膨張計測法の提案(膨張収縮・クリープ)
- 1130 電気化学的脱塩工法を適用した橋脚の10年間の追跡調査(耐久性)
- 2027 膨張材を混和したセメントペーストの化学収縮と自己体積変化(混和材料)
- 1026 シリカフュームを混和した高強度コンクリートの長期性状とリサイクル(リサイクル・再生コンクリート)
- 1112 蒸気養生したアルミナセメント-高炉スラグ硬化体の塩分拡散抵抗性(物性一般)
- 1054 セメント粒子の分散に及ぼす高性能減水剤の立体障害効果の役割(混和材料)
- 1178 デサリネーション適用後の鉄筋腐食挙動について(補修・補強(材料))
- 1052 デサリネーションがコンクリートのアルカリ骨材反応に与える影響(補修・補強(材料・構造))
- 1131 高性能収縮低減材を用いたCFRCの耐久性(繊維補強)
- 1015 エトリンガイト系混和材を用いた現場打ち高強度コンクリートの実大柱試験による検討(超高強度コンクリート(材料))
- 1051 石膏系及びカルシウムアルミネート系混和材を用いた超早強コンクリートの性質(骨材、混和材料)