スポンサーリンク
電気化学工業 | 論文
- 1271 鉄筋コンクリート構造物の電気化学的補修による環境負荷低減(維持管理)
- 1139 直流電流による鉄筋近傍へのNaイオンの集中とその後の再分散(炭酸化、耐久性一般、補修・補強(材料))
- 2028 膨張材を混和した各種高流動モルタルの自己収縮(混和材料)
- 1139 電気化学的脱塩工法によるイオンの移動に関する研究(腐食・防食)
- 1060 高性能収縮低減材を用いたCFRCの諸特性(混和材料-II)
- 2093 電気化学的脱塩工法における脱塩効果の簡易予測(補修・補強(材料))
- 低強度コンクリートを有する既存RC建物の耐震補強に用いるあと施工アンカーの引張およびせん断強度に関する基礎的研究
- 1026 高炉徐冷スラグ微粉末およびそれを混和したセメント硬化体の炭酸化反応と強度発現性(混和材料)
- 1088 コンクリートの炭酸化による耐摩耗性向上に関する研究(物性一般)
- 1208 超高強度繊維補強コンクリートの品質安定性に関する検討(高強度コンクリート(材料))
- 1207 超高強度繊維補強コンクリートの強度特性に及ぼす養生条件の影響(高強度コンクリート(材料))
- 1119 リチウム系溶液を用いた再アルカリ化工法に関する研究(腐食・防食)
- 2177 アルカリシリカ反応におけるカルシウムの役割(アルカリ骨材反応,凍害,炭酸化)
- 2086 一軸引張応力下における膨張コンクリートのひび割れ抵抗性(強度・力学的性質)
- 1049 新規膨張材を添加した各種セメントの特性(セメント,混和材料)
- 2029 膨張材を混和したセメント硬化体の微細構造(混和材料)
- 1194 デサリネーションによるPC鋼材の水素脆化に関する研究(補修・補強(材料))
- 1107 低添加型の膨張材を用いたコンクリートの耐塩性に関する研究(耐久性)
- 1129 混和材がデサリネーションによる脱塩効果に与える影響(腐食・防食)
- 1078 急硬性コンクリートの特性に及ぼす各種要因の影響(強度・力学的性質、乾燥収縮・クリープ)