スポンサーリンク
関西医科大学産科学婦人科学教室 | 論文
- 円錐切除術と子宮留血症
- 子宮内膜組織診における内膜採取器具による痛みと組織採取量に及ぼす影響
- 卵胞発育における卵胞壁構築と顆粒膜細胞と莢膜細胞のcellular interactionについての研究
- IVF-ET(経筋層胚移植)にて妊娠成立したが,その周産期管理が困難であった2症例
- 子宮温存療法を行った子宮体部腫瘍2症例の経験について
- われわれの教室におけるchemoradiationの現状と問題点
- 当院で経験した早発卵巣不全8症例の検討
- 婦人科内分泌疾患の基礎的知識
- 妊娠を契機に発症した後天性血栓性血小板減少性紫斑病の1例
- 産褥期に急激な腹水貯留と血清CA125の上昇を認め悪性腫瘍と偽診された結核性腹膜炎の1症例
- 抗血小板抗体陽性であった血小板無力症合併妊娠の1例
- 当科における若年者子宮頸癌の現況とHPV感染
- 当科における更年期障害患者の診断と治療
- 不妊症患者の腹腔鏡検査時に偶然卵巣腫ようを見つけた1症例
- P3-30-4 胎児共存奇胎と鑑別の困難であった間葉性異形成胎盤の1症例(Group 142 妊娠・分娩・産褥の生理・病理(症例)2)
- 子宮頸部円錐切除術後妊娠の産科的問題
- 進行子宮頚癌に対する集学的治療の現状と問題点
- 婦人科悪性腫瘍化学療法時の悪心・嘔吐に対する:Granisetron Hydrochlorideの臨床評価
- 新生児仙尾部奇形腫の2例