スポンサーリンク
関西医科大学産科学婦人科学教室 | 論文
- 185.トロホブラスト細胞の脂肪染色に関する一考察(婦人科15:妊娠と絨毛性疾患, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 5. 繰り返した子宮内膜細胞診で診断し得た初期子宮内膜明細胞癌の一例(子宮体部II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 117.内膜スミアでのクラス分類特にIIRについて(婦人科9 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 96 本教室20年間における卵巣未分化胚細胞腫瘍15例の臨床病理学的検討
- 5-16.卵巣癌におけるリゾホスホリパーゼA1αの発現について(第20群 卵巣腫瘍7)(一般演題)
- 50 子宮頸部腺異形成の細胞診断学的検討
- 10. 子宮頸部腺異形成及び上皮内腺癌周辺における細胞診(その1) : 上皮内腺癌と微小浸潤腺癌(婦人科4 : 子宮頸部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 296.胎児におけるsteroid合成とlipidとくにLDLおよびLDC-Cに関する研究 : 第59群 内分泌の基礎 V(293〜296)
- ラット血漿Platelet-activating factor acetylhydrolase活性に対する各種プロゲスチン(剤)の効果の多様性
- 20.子宮Intravenous Leiomyomatosisの1例(婦人科5 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 202.β-Endorphinの妊娠・分娩における生物学的意義の検討 : 特にホルモン動態の検討 : 第34群 妊娠・分娩・産褥 IV (199〜204)
- 82. 当教室における若年者頸癌について(婦人科10 頸部細胞診その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 4 異常細胞診症例におけるHPVDNA検査の検討
- 経腟超音波ガイド下卵巣嚢腫エタノール固定術について
- 抗血小板抗体を認めた血小板無力症(type I)合併妊娠の一例
- 492 コラーゲンゲル培養下におけるヒト正常子宮内膜の上皮細胞と間質細胞とのinteraction
- 92.卵巣腫瘍として開腹された後腹膜中皮腫の1例(第21群 総合(その他), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 超微形態学と細胞診断学(会長講演, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 60 脱落膜プロラクチン産生細胞に関する研究
- 43 子宮筋層内転移をみとめたPlacental site trophoblastic tumor(PSTT)の1例
スポンサーリンク