スポンサーリンク
長野県果樹試験場 | 論文
- 長野県におけるリンゴ育種の視点
- 長野県におけるリンゴ密植栽培 (果樹特集 果樹の省力的な整枝・せん定法)
- E219 リンゴコカクモンハマキの交尾時刻並びに交尾位置と交信撹乱剤の効果(防除学・害虫管理・IPM)
- 長野県南部地方におけるリンゴ褐斑病の後期感染時期と感染程度
- わい性台木を利用したリンゴの密植栽培技術の確立に関する研究
- F304 リンゴ主要害虫3種の交信攪乱を利用した殺虫剤散布削減の可能性(交信攪乱)
- (278) PAGEによるリンゴさび果ウイロイドとゆず果病罹病樹に見いだされるウイロイド様核酸の比較 (平成2年度大会講演要旨)
- 23. 防除薬剤がリンゴの生理落果におよぼす影響
- A217 スモモヒメシンクイの生態と防除に関する研究 : 3 産卵に関する知見
- H104 スモモヒメシンクイの生態と防除に関する研究 : 2成虫に関する知見(一般講演)
- H302 スモモヒメシンクイガの生態と防除に関する研究 : 1 発生消長(一般講演)
- H226 スモモヒメシンクイガの飼育(生理活性物質 飼育法 栄養学)
- (290) ニホンナシ'南水'に発生した粗皮症の接ぎ木伝染性および数種ナシ品種に対する発現の有無 (日本植物病理大会)
- マメコバチの増殖阻害要因(訪花昆虫の授粉能力と利用をめぐって)
- 303. アメリカから導入した野生花蜂Osmia (Osmia) lignaria SAYについて
- リンゴ炭疽病の効率的な防除効果試験法
- 長野県におけるセイヨウナシ黒点病の発生
- 21 リンゴ2年生大苗の摘葉時期が貯蔵養分と移植後の生育に及ぼす影響(関東支部講演会,2009年度各支部会)
- モモ病害虫の防除 (特集 最新の病害虫防除策)
- 効果的な農薬の使用基準(10)リンゴ(夏〜春)の防除