スポンサーリンク
長崎大学医学部耳鼻咽喉科 | 論文
- 茎乳突孔からの実験的迷路障害 : とくに種々の溶液注入と免疫学的操作による障害の比較検討
- AP反応とオージオグラムの型との関係
- 誘発反応波形からみた突発性難聴と末梢性顔面神経麻痺
- 茎乳突孔からの注入法による実験的内耳障害 : とくに内耳への物質滲透経路にっいて
- 顔面神経減荷手術の意義 : 神経内のリンパ流の面より
- 慢性副鼻腔炎手術における上顎洞粘膜保存の検討
- 日耳鼻両側性末梢性顔面神経麻痺の症例
- 慢性副鼻腔炎とアレルギー
- 慢性中耳炎粘膜のチステについて
- 上咽頭のリンパ上皮腫の1例
- 副鼻腔の異物反応(硫酸バリウムによる)の研究
- アスピリン喘息鼻茸における浸潤好酸球の免疫組織学的検討
- 側頭骨含気蜂巣と前庭水管発育度の関係
- 頚動脈体腫瘍の一症例
- 鼻アレルギ-に対する鼻内噴霧用Beclomethasone dipropionateエアゾ-ル剤の二重盲検法による臨床的検討
- Beclomethasone Dipropionate(SN105)局所噴霧による鼻アレルギ-,血管運動性鼻炎の治療
- 血清梅毒反応陽性「めまい」症例の臨床的観察
- 各種刺激音によるAP,SPの変化
- 実験的顔面神経麻痺と筋攣縮 組織化学的検索
- 鼻内焼灼法(臨床ノ-ト)