スポンサーリンク
長崎大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 子宮頸癌の腟壁浸潤に關する研究
- 15. 子宮頚癌治療における電子線の効果と, その限界 (子宮癌治療 (手術, 放射線療法併用, あるいは放射線単独療法後の管理))
- 子宮頚癌治療上のBetatron電子線の価値に関する研究
- 合成 LH-RH による排卵誘発の検討
- 182.初期子宮頚癌に関する臨床病理学的検討 : 第49群子宮頚癌・診断I
- 208 肺低形成の発生要因に関する実験的考察 : 肺形成に及ぼす羊水過少および気管結紮の影響について
- 子宮頚部の異型上皮, 上皮内癌および浸潤癌の核 DNA に関する研究
- 胎児心拍数パターンからみた睡眠覚醒リズムに関する研究
- 168. 新生児の心拍数パターンと睡眠・覚醒レベルの関係について
- 176. 胎児胸郭運動によるfetal well-beingのスクリーニング法について : 第30群 診断・検査 I (176〜181)
- 53.微小浸潤扁平上皮癌を伴う卵巣皮様嚢胞腫の一例(婦人科2 : 卵巣(III), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 290. 連続周期における黄体機能に関する研究 : 第60群 不妊・避妊II
- 251. hCGおよびそのsubunitのsize heterogeneity と radioreceptor assay に関する研究 : 第47群 絨毛性腫瘍 基礎
- 35. 子宮体癌および内膜増殖症の内膜細胞診に関する検討 : とくに誤陽性例と誤陰性例について(婦人科10 : 子宮体部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 基礎体温による黄体機能の判定
- 妊娠と子宮頚癌
- 婦人科疾患(子宮頸癌を除く)による尿路変化に関する研究
- 12.子宮頸癌の放射線療法時における腟内容の変化(第5回総会講演要旨)
- 妊娠, 産褥の尿路変化に関する泌尿器科的研究, 特に腎髄質機能に対する滲透圧計 (Osmometer) の臨床的応用価値について
- 体外受精・胚移植後に生じた子宮外妊娠に対する腹腔鏡下手術の検討 : ピットフォール例を含めて