スポンサーリンク
長崎大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 146. 正常絨毛より抽出・精製した大分子hCGの活性および物理化学的性質に関する研究
- 44. 絨毛性腫瘍治療後における間脳・下垂体-卵巣-子宮内膜系機能に関する研究
- 39. 絨毛性腫瘍の化学療法に関する細胞効果判定基準について
- 38. 胞状奇胎絨毛より抽出・精製したhCGの諸性質に関する研究
- 絨毛性腫瘍のhCG存在時におけるBBT測定の意義
- 月経周期中におけるヒト卵巣のadenosine-3′-5′-monophosphate濃度とそのaccumulationの変動について
- 179. hCGのEnzyme-linked immunoassay (第13群 診断・検査 (177〜193))
- 73. 重度精神薄弱女子における性中枢の発達と初潮発来に関する研究 (第6群 思春期・更年期・老年期 (72〜76))
- 71. 正常性周期, 更年期および妊娠初期におけるヒト卵巣のcyclic AMP濃度とadenylate cyclase活性の変動について (第5群 内分泌 (50〜71))
- 41. 絨毛性腫瘍の種類による緩解判定基準の差異に関する研究 (第3群 絨毛性腫瘍 (33〜44))
- 絨毛性腫瘍の緩解判定基準としての尿中LHレベルについて
- hCGのenzyme-linked immunoassayに関する研究
- 絨毛性腫瘍の緩解時点におけるTrophoblastの状態について
- 血清hCG値からみた絨毛性疾患の緩解判定に関する研究
- 婦人科領域における腰痛 (腰痛と神経痛特集)
- 絨毛性腫瘍における最近の治療成績と低単位 hCG 横這い症例診断の重要性について
- 53. 子宮頚部扁平上皮癌の超微形態学的研究 : 第9群 悪性腫瘍 III (50〜54)
- 247.尿路感染症における感染部位の免疫学的診断(Antibody-coated bacteria 法)に関する研究 : 第46群 感染症 II
- 腹膜子宮内膜症の発生機序に関する研究 : 走査型電子顕微鏡による解析
- 子宮頸癌及びその手術後貽症の臨床病理