スポンサーリンク
近畿大学東洋医学研究所 | 論文
- 生薬の抗真菌性成分の研究(第1報) : Rumex japonicus HOUTT.ギシギシの根
- 漢薬・葛花の生薬学的研究(第2報) : 花粉形態について
- 漢薬・葛花の生薬学的研究(第1報)
- 漢薬「夏枯草」の生薬学的研究
- Swertia属花粉の形態学的研究
- 日本民間薬の生薬学的研究(第5報) : 「八ツ目蘭」について
- 台湾における薬物資源の研究-4-「統天草」について
- 生薬の抗真菌性成分の研究(第2報) : Polygonum cuspidatum SIEB. et ZUCC.イタドリ根について
- 薬用人参の薬理学的研究(第9報) : 紅参の感染防御作用(その2) : マウス網内系の貪食活性作用
- 一次性頭痛における漢方治療の有効性 (特集 漢方薬と西洋薬の併用(2))
- 酸棗仁湯の奏効した嗜眠傾向の一症例
- 非観血的に治癒し得た霰粒腫の1症例
- 苓桂朮甘湯の奏効したアトピー性皮膚炎の1症例
- 牡丹皮の研究(第5報) : 「奈良県産」ボタン根中のmonoterpene glucosidesの存在部位について
- 牡丹皮の研究(第4報) : 「奈良県産」ボタン根中のpaeonolの存在部位について
- 市場品桃仁および杏仁の比較組織学的研究
- 牡丹皮の研究(第3報) : 牡丹皮の抗炎症作用(その1)
- 牡丹皮の研究(第1報) : 牡丹皮の医・薬史学的研究
- 12. 小児陰嚢水腫に対し漢方治療が有効であった1例(一般演題,第16回日本小児外科漢方研究会)
- 漢薬・黄耆の研究(第1報) : 紅耆(Hedysarum polybotrys HAND.-MAZZ.)から抗菌性成分の単離