スポンサーリンク
近畿大学医学部第4内科学教室 | 論文
- 105. 内田・クレペリン精神検査により作業能力の改善を確認しえた睡眠時無呼吸症候群の3症例(心理)
- 110 高齢気管支喘息患者の肺機能に関する検討 : ステロイド依存群, 非依存群の比較
- 528 モルモット特異的気道抵抗の測定法の検討
- 286 気管支喘息動物モデルにおける特異的抗原の等尺性張力および気道線毛運動におよぼす影響
- 284 2相性喘息反応モデルにおける肺組織中T細胞およびBALF中好酸球の経時的変化の検討
- 214 気管支喘息におけるムスカリン受容体Sub typeについての検討
- 経気管支鏡的に切除した気管支内軟骨腫の 1 例
- IC-22 当科における神経性食思不振症の3症例(摂食障害V)
- 16. レーザー治療と放射線療法が有効であった気管癌の 1 例(第 44 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 3-iii) PEFRによる気管支喘息の管理 : 気管支拡張薬について (PEFによる気管支喘息の管理)
- II-B-2 臓器障害に対する治療への動機づけと、親子関係の改善によって良好な経過をとった神経性食思不振症の一例(摂食障害・治療I)
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 65.気管支内腔を8cmにおよぶポリープ状に発育した肺大細胞癌の1例
- 30.当科入院肺癌患者における高Ca血症の臨床像 : 第67回日本肺癌学会関西支部会
- 23.非小細胞肺癌既化学療法例に対するDocetaxelのPilot Study : 第67回日本肺癌学会関西支部会
- 阪神・淡路大震災被災者におけるpost-traumatic stress disorder調査(第1報) : 日本心身医学会近畿支部第二次ボランティア活動報告I
- 皮膚悪性血管内皮腫の肺転移により両側血・気胸を呈した1剖検例
- SHRSP脳におけるスーパーオキサイドジスムターゼ(SOD)活性の変化
- 202 IFN-α惹起による薬剤性間質性肺炎の一例
- 36. 腫瘍径1cm以下の末梢肺癌切除例の臨床的検討
- 19. 非小細胞肺癌脳転移症例に対するRadiosurgeryの有効性の検討