スポンサーリンク
近畿大学医学部第4内科学教室 | 論文
- 12. Taxotereの蓄積毒性の解析
- B-42 在宅訪問, 往診による肺癌終末期医療のシステムと患者, 家族のQOL
- D-83 再発進行癌に対するsecond line weekly taxotereのphase I/II試験
- W7-6 進行非相細胞肺癌のCisplatin+旧薬 vs Cisplatin+新薬のmeta-analysis
- 5.右上葉の肺炎様陰影を呈したカルチノイドの1例(第67回 日本気管支学会近畿支部会)
- W90 HTLV-1キャリアにサルコイドーシスとシェーグレン症候群を合併した1例
- E-27 腫瘍径1cm以下の末梢肺癌切除例の臨床的検討
- E-56 小細胞肺癌患者における腫瘍マーカー値と治療効果とその関係
- 35. 骨髄異形成症候群に併発した悪性胸膜中皮腫の1例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 224 IL-2, IFN-γのHypodense EosinophilからのIL-5産生への関与とRT-PCR法によるIL-5遺伝子発現の検討
- 30.ストレス性咳嗽の発生機序について : 喘息モルモットを用いた検討(第28回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- ID-14 心身医学における写真療法の可能性(II)(糖尿病・他)
- 13.ARDSをきたした蓚酸中毒の1例
- 気管支喘息発症機序に関するmuscarinic acetylcholine recepter subtypeの役割
- 8. 長期観察し得ている肺腺様嚢胞癌の 1 例(第 51 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 気道, 肺におけるヒスタミン受容体の検討-実験喘息モデルにおけるヒスタミン受容体サブタイプを中心に-
- 11 血痰、喀血を主症状とし気管支鏡検査を施行した症例の検討(気管支鏡診断 3)
- 第 6 学年に対するクリニカル・クラークシップのアンケート調査
- 26.気管支喘息患者末梢血単核球のサイトカイン産生に対するテオフィリンの影響
- 4.癌告知に関する心身医学的検討