スポンサーリンク
近畿大学医学部第一内科 | 論文
- 急性心筋梗塞後の左室瘤形成阻止における冠副血行路の役割 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 冠閉塞領域内での部位別心筋血流分布 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 実験犬における冠再開通時の残存狭窄の心筋salvageに及ぼす影響
- 心筋梗塞の再梗塞部位と急性期予後の関係(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 冠閉塞による局所心筋血流量の変化(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 副血行路と梗塞部局所駆出率の関係 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 冠閉塞による心筋CK遊出とcolored microsphere法による局所心筋血流低下との関係 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 急性心筋梗塞におけるUK療法時の凝固線溶変化と血栓溶解・出血・年齢との関係 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 梗塞発症前狭心症の有無よりみた冠動脈血栓溶解療法の成功率
- 急性心筋梗塞における急性期冠再開通の慢性期左室瘤形成に及ぼす影響
- 発症6時間以降の急性心筋梗塞に対する冠動脈血栓溶解療法の有用性
- 24. 循環器科入院患者における心理テストを用いた服薬指導の試み(一般演題,第41回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- I群抗不整脈剤のNaチャンネル受容体での結合解離経路の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- アンジオテンシンII受容体ブロッカーの頚動脈内膜中膜複合体肥厚度に対する進展抑制効果
- 特発性右室流出路起源心室頻拍・期外収縮の右室流出路壁異常と微小電位の検討
- 発作性心房細動患者における肺静脈のイソプロテレノールに対する反応
- A-SMA(Automated Segmental Motion Analysis)法による心筋虚血の定量的評価(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 単発性心室期外収縮の発生起源別にみた心拍変動解析
- 117) 血管エコーを用いた心臓カテーテル穿刺部合併症の診断
- 17.コントラスト心エコー法が診断に有用であった孤立性心筋緻密化障害の1成人例