スポンサーリンク
近畿大学医学部第一内科 | 論文
- 1148 心筋梗塞後におけるβ遮断薬の心事故予防効果
- アンジオテンシンIIの血管平滑筋細胞肥大作用におけるc-mycの関与について
- 家族内発生の胸腺原発カルチノイドの1例
- ISAのあるβ遮断剤の降圧機序の検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- β遮断剤の降圧機序における心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)の関与について : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- ラット頸動脈balloon injury後の内膜増殖に対するアンギオテンシンII受容体拮抗薬(TCV-116)の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- アンジオテンシンII刺激に伴う血管平滑筋細胞肥大に対するc-mycアンチセンスオリゴヌクレオチドの抑制効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 著明な肺動脈狭窄及び広汎な肺塞栓を呈した右心室横紋筋肉腫の一例
- 高令者の左房粘液腫の1例
- 17.心疾患の診断における超音波検査法特に高速断層法について
- 164)Ansae subclaviae刺激による体表面心電図梗塞部ST上昇誘発の試み
- 121)心筋虚血が梗塞後運動負荷ST上昇にあたえる影響
- 89)ドブタミン負荷心エコー法の副作用と安全性について
- 0978 急性心筋梗塞に対するt-PA静注療法の成績 : 多施設前向き共同調査SOMI TRIAL(第6報)
- 21.発症後9カ月で死亡した縦隔原発脂肪肉腫の1例
- 冠動脈閉塞部の局所心筋残存血流量と心筋壊死との関係 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 冠再開通時の実験的残存狭窄の局所心筋血流分布に及ぼす影響 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 急性心筋梗塞の心破裂発生率および発生時間に対する血栓溶解療法の効果 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心筋梗塞後の梗塞部expansionと壁菲薄化に対する血栓溶解療法の意義 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 急性期血行動態よりみた急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法の効果 : 日本循環器学会第69回近畿地方会