スポンサーリンク
農研機構九州沖縄農業研究センター | 論文
- 二本鎖RNAを用いたマウス初期胚におけるEGFP遺伝子発現の制御
- 観賞用カンショ新品種「九育観1号」・「九育観2」の育成
- 21 サツマイモ低糊化温度系統の蒸切干加工への利用
- サツマイモ乾燥パウダーを混合しためんの官能評価
- サツマイモ胚様体からの再生植物体で認められた形態的異常
- 48 九州北部地域における麦類の収量・品質に及ぼすカリウムの茎立期及び穂揃期後追肥の影響(栽培,日本作物学会第226回講演会)
- カズノコグサの発生量に及ぼす夏作の土壌水分条件と小麦播種時期の影響
- 29 暖地の小麦早播き栽培におけるヤエムグラの発生の特徴(1-(2)生理、生態、形態)(1. 雑草)
- P34 暖地転換畑大豆栽培における大豆の栽植密度が雑草抑制効果に及ぼす影響
- P30 飼料用イネ栽培におけるヒメタイヌビエの生育
- P22 暖地の小麦早播き栽培における播種直後土壌処理剤の効果・薬害と土入れの効果
- 暖地の小麦早播き栽培における播種直後土壌処理剤の効果・薬害と土入れの効果
- P15 早期水稲収穫後におけるショクヨウガヤツリの塊茎形成の抑制 : グリホサート液剤及び耕うんの連年処理の効果
- 72 暖地の小麦早播栽培における雑草の発生消長と種子生産
- P-48 直播栽培したサツマイモにおける成分特性の変動(日本作物学会第226回講演会)
- P-49 サツマイモにおけるレジスタントスターチ含量および消化性澱粉含量の品種・系統間差異(日本作物学会第226回講演会)
- 甘しょの調理開発に関する研究(第6報) : 紫色,橙色,黄色系の甘しょを用いたポタージュの性状と食味
- 甘しょの調理開発に関する研究(第5報) : アントシアン,カロテン,フラボン系統を用いたコロッケの特性および副材料の検討
- 甘しょの調理開発に関する研究(第4報) : カロテン,アントシアン,フラボン系統のジュース,ポタージュ,コロッケへの利用について
- 甘しょの調理開発に関する研究(第3報) : ジュースへの利用について