スポンサーリンク
農研機構・九州沖縄農研 | 論文
- 13-9 有機質資材長期連用が水稲・麦類収量と土壌理化学性に及ぼす影響(13. 土壌生成・分類, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 13-11 有機質資材長期連用による水稲収量と土壌理化学性への影響(13.土壌生成・分類,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 6 統計学的手法を用いた水稲とキャベツの生育に対する土壌指標(九州支部講演会(その1),2008年度各支部会)
- 18 コマツナ栽培試験による窒素付加堆肥の窒素肥効率の測定(九州支部講演会(その3),2008年度各支部会)
- 堆肥脱臭法により産生した窒素付加堆肥の利用に関する研究(第1報) : コマツナ栽培試験による肥料効果の検証
- 13-13 基準点調査に基づく長期連用野菜圃場の土壌理化学性の経年変化(13.土壌生成・分類)
- 長期同一土壌管理の野菜・畑作物収量に及ぼす影響(13. 土壌生成・分類, 2004年度大会講演要旨集)
- 18-5 露地野菜畑における環境保全型養分管理(第4報) : 窒素収支と土壌溶液中硝酸態窒素濃度の関係(18.園地・施設土壌肥沃度)
- 28 窒素付加堆肥の露地野菜栽培への適用(九州支部講演会(その2),2007年度各支部会)
- 17 窒素付加堆肥の特性とこれを成型化した時の貯蔵性や肥効への影響(九州支部講演会(その1),2007年度各支部会)
- O-107 環境解析への土壌学的アプローチ : コンセプトと事例研究結果(11.堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般講演)
- 3-1 有機物連用畑地土壌の熱重量分析(3.土壌分析法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 定点調査データによる主要土壌タイプの理化学性と大豆収量の地域間比較(13. 土壌生成・分類, 2004年度大会講演要旨集)
- 13-14 土壌環境基礎調査データに基づく土壌タイプと大豆収量の関係(13.土壌生成・分類)
- 18-4 養分収支に基づく農耕地への有機質資材投入量の決定手順 : 岩井市レタス畑を例に(18.園地・施設土壌肥沃度)
- 33 北海道畑作・畜産地帯における河川水窒素濃度のGIS・統計データを用いた推定法(北海道支部講演会)
- 46 網走・十勝地域河川の負荷流出特性(北海道支部講演会)
- 35 近赤外分光分析法を用いた一粒非破壊測定によるゴマ成分含量の推定(品質)
- 近赤外分光分析法によるゴマ成分の非破壊測定(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 2 九州内主要土壌タイプでの耕地化に伴う表層土壌の重金属含有率変化(九州支部講演会(その2),2009年度各支部会)
スポンサーリンク