スポンサーリンク
農林省食糧研究所 | 論文
- デンプンの科学とデンプン粒の特性
- 米のカロリーはどうして決めているか
- 穀類澱粉の性状に関する研究 : (第1報)粳米澱粉糊の流動曲線について
- 穀類澱粉の性状に関する研究(第4報) : 日本産粳米澱粉の流動学的性質と化学的性質について
- 大豆加工品のアミノ酸に関する研究(第9報) : 各種加熱脱脂大豆の酵素処理とアミノ酸
- 種麹に関する研究(第13報) : 木灰が分生胞子成分に及ぼす影響について (3)
- ビタミンB_2の光分解に関する研究(VII) : リンゴ汁のビタミンB_2光分解阻害作用について
- 130.アルカリ性におけるビタミンB_2光分解阻止物質について(第6回日本ビタミン学会研究発表要旨)
- 6.リンゴ汁のビタミンB_2アルカリ性光分解阻止作用(第68回協議会研究発表要旨)
- 25.リンゴ汁のビタミンB_2光分解阻止作用(第61回協議会研究発表要旨)
- 15.落花生のB_1について(続報)(第52回会議研究報告要旨)
- 加熱が大豆蛋白質に及ぼす影響
- 薄層および液体クロマトグラフィーによるaflatoxin(B1,B2,G1,G2)の分離,定量
- 加熱による油脂の性状の変化と栄養価の変化-6-加熱留出物中の炭化水素の発生
- 食用油脂の酸化と栄養価 (第2回「酸化と酸化防止」(特集))
- 加熱留出物の組成(加熱による油脂の性状の変化と栄養価の変化-5-)
- オゾノリシスによる不飽和脂肪酸の構造決定法の理論と応用 O.S.Privett氏の講演より
- 溶剤分別 (食用油脂(特集))
- 穀菽類のビタミンB1の螢光写真による研究-4-
- 内地小麦の製粉加工上からみた性質に関する研究-1-