スポンサーリンク
農林省家畜衛生試験場 | 論文
- 194 乳牛のリピートブリーダーの原因および治療に関する研究 : EstriolおよびProgesteroneの併用による治療について (第61回日本獣医学会記事)
- 18 凍結が牛の尿中細菌に与える影響について (第61回日本獣医学会記事)
- 31 牛乳房炎の発症機序に関する研究 : VIII.乳汁あるいは乳房の細菌学的分類とその病理組織学的所見(追試) (第59回日本獣医学会記事)
- 152 乳牛のリピートブリーダーの原因および治療に関する研究
- 31 牛の細菌性腎盂腎炎に関する研究 : I.みかけ上健康な牛の尿その他におけるC.renalの検出成績
- 29 牛乳房炎の発生機序に関する研究 : IX.パラインフルエンザ3型ウイルスを乳房内に感染させたウシの形態学的所見
- 28 牛乳房炎の発症機序に関する研究 : VIII.乳房あるいは乳汁の細菌学的分類とその病理組織学的所見
- 214 1軽種馬牧場におけるウマ鼻腔肺炎ウイルスの伝播と流産について
- 196 牛乳房炎の発症機序に関する研究 : VII. ウシから分離した1ウイルスの病原性について
- 195 牛乳房炎の発症機序に関する研究 : VI. 各種細菌の乳房内接種試験(予報)
- 194 牛乳房炎の発症機序に関する研究 : V. 生理食塩液、蒸溜水、牛乳その他の乳房内注入について
- 馬の伝染性貧血症における赤血球自己抗体の性状とその役割
- 4 Corynebacteriumによる豚の化膿性疾患の集団発生例について
- パラチオン中毒家畜の腦コリンエステラーゼについて
- 日本のブロイラー産業におけるコクシジウム感染の調査(1974年および1975年)
- 日本のブロイラーにおけるコクシジウムの薬剤耐性に関する調査(1973年6月)
- 日本のブロイラー産業におけるコクシジウム感染の調査 : 1973年秋と冬, および綜合成績
- 日本のブロイラー産業におけるコクシジウム感染の調査- : 1973年春と夏の成績
- 実験的 Eimeria tenella および E. acervulina 感染鶏の臓器および血液の変化について
- 豚丹毒菌の分類に関する研究 : III. 海産魚類の体表から分離された Erysipelothrix rhusiopathiaeの血清学的性状と豚丹毒に対する疫学的意義について