スポンサーリンク
農事試 | 論文
- 63 水田多年性雑草ヒルムシロの初期発育と伸長におけるエチレンの役割
- 62 水田多年性雑草ウリカワの初期発育と伸長におけるエチレンの役割
- 49. 野生ヒエ種子の休眠覚醒と出芽との関係
- 19. 野生ヒエの休眠覚醒と低温下の発芽の変異性
- 9. タイヌビエの種子生産量
- 42. 水稲作除草剤の土壌混和処理における水中濃度の推移と殺草力
- (94) イネ白葉枯病菌の病原性II型菌に対する抵抗性の遺伝様式について (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (88) 浸清接種およびその他2・3の方法によるイネ白葉枯病抵抗性検定相互の関係 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 畑深耕に関する研究 : 第VI報 各種作物の生育に及ぼす深耕処理の影響 (第135回 講演会)
- 深溝栽培に於ける大豆品種の適応性に関する研究
- 土壌の物理性と作物の生育および収量との関係 : 第VI報 土壌空気組成の変化が作物の時期別生育におよぼす影響
- 畑深耕に関する研究 : 第IX報 土壤空気組成の変化と作物の生育時期との関係 (第139回講演会)
- 畑深耕に関する研究 : 第VIII報 各種作物の生育におよぼす土壤空気組成の影響 (第139回講演会)
- テオシントの刈取りと再生との関係 (第136回 講演会)
- 畑深耕に関する研究 : 第V報 下層土の種類と陸稲の生育収量 (第133回 講演会)
- 土壌水分の過・不足が大豆の体内成分並びに結莢に及ぼす影響 : 2. 有機物質の生成蓄積について (第135回 講演会)
- 土壌水分の過不足が大豆の体内成分並びに結莢に及ぼす影響 : I 無機成分の吸収分布について (第135回 講演会)
- 11 施設果菜に対する燐酸の多量連用の影響(中部支部講演会講演要旨(その1))
- 58 大豆の晩播栽培での蛋白質収量の増大に関する研究 : 第II報 蛋白質含有率と子実収量及び生産形質との関係
- 36.重粘質水田の排水および土壌改良に関する研究(第1報) : 千葉県丸山町水田における排水処理および客土の影響(昭和46年度関東支部講演会)