スポンサーリンク
茨城大・農 | 論文
- 19 炊飯米の微細構造と食味 : XXVI.炊飯にともなう米粒中のデンプン粒の糊化過程
- 26 水稲品種「ゆめひたち」胚乳デンプンにおけるアミロペクチンの側鎖長分布と粘度特性 : 茨城県内の栽培地による差異
- 茨城県の水稲新品種「ゆめひたち」の食味評価 : 炊飯米の微細骨格構造に及ぼす栽培条件の影響
- 18 炊飯米の微細構造と食味 : XVII.粒内位置別のアミロペクチン側鎖長分布の違い
- 122 炊飯米の微細構造と食味 : XVI. 炊飯にともなうデンプン粒の糊化過程 (良食味米の場合)
- 103 炊飯米の微細構造と食味 : XIII. 白米の窒素含有率の影響
- 22 炊飯米の微細構造と食味 : XIV.白米の粗蛋白含有量の影響
- 127 炊飯米の微細構造と食味 : XII. 良食味米の構造的特徴
- 24 炊飯米の微細構造 : X.表面構造の種類および内部構造との対応関係
- 90 炊飯米の微細構造 : IX. 飯構造の発達阻害要因としてのタンパク顆粒, 胚乳細胞壁およびアミロプラスト包膜
- IV-6 今後の問題点(IV.土壌の有害金属汚染の現状と展望)
- 6-8 Bradyrhizobium属根粒菌生産毒素リゾビトキシンの生理作用 : ヒドロゲナーゼの誘導に及ぼす影響(6.植物の代謝および代謝成分)
- C-10 土壤中のベリリウム(日本土壤肥料学会関東支部大会講演要旨)
- 5.日曹金属会津製錬所の排煙,排水に含まれるCd,Zn,Pb,Cuによる土壌汚染の調査(昭和46年度関東支部講演会)
- 11-1 埋立資材として用いられたクロム鉱滓による環境汚染(11 環境保全)
- 2 水田土壌中におけるアンモニヤ態窒素の有機化について(第6報) : 添加窒素の各種有機体窒素画分への分布(関東支部講演会講演要旨)
- 3A・7 水田土壌中におけるアンモニヤ態窒素の有機化について(第4報) : 添加窒素の有機化量および土壌窒素の無機化量におよぼす湛水状態処理および畑状態処理の影響(土壌化学 : 土壌有機成分)
- 2A9 水田土壤中におけるアンモニヤ態窒素の有機化について(予報)(土壌化学(有機土壌有機成分))
- 314.水酸化鉄添加が土壌の物質変化におよぼす影響(その1)(土壌化学-土壌無機成分)
- 27.水田土壌中に於ける二価鉄の生成について