スポンサーリンク
茨城大・農 | 論文
- 83 ムギ類の発芽種子および地上部各器官における可溶性少糖類の走査電子顕微鏡観察
- 12 植物貯蔵多糖類の微細構造と機能 : II.チューリップ鱗茎における貯蔵多糖類の消長と構造変化
- サトイモ球茎のプラスチドーアミロプロスト系におけるデンプンの合成と蓄積に関する電子顕微鏡観察
- 登熟中のコムギおよびオオムギ子実胚乳の急速凍結 : 真空凍結乾燥試料の走査電子顕微鏡観察
- ジャガイモ塊茎におけるプラスチドーアミロプラスト系の微細構造とデンプンの合成・蓄積に関する電子顕微鏡観察
- 水稲種子の登熟に伴う貯蔵物質の蓄積に及ぼす窒素施用の影響
- 炊飯米の微細構造と食味 : XXII.炊飯にともなう炊飯米表面構造の形成過程
- 精白米の貯蔵期間と方法が炊飯米の微細構造と食味に及ぼす影響
- 144 コンニャク球茎のプラスチド-アミロプラスト系とデンプンの蓄積に関する電子顕微鏡観察
- 142 炊飯米の微細構造と食味 : XX. 炊飯にともなうデンプン粒の糊化過程 (糯米の場合)
- 141 水稲種子の発芽・生長に伴う貯蔵物質の動態に関する走査電子顕微鏡観察 : タンパク顆粒の分解過程
- ヤマノイモ塊茎のプラスチド : アミロプラスト系におけるデンプンの合成と蓄積に関する電子顕微鏡観察
- 151 コンニャク球茎におけるコンニャクマンナンの蓄積に関する電子顕微鏡観察
- 150 水稲種子の登熟に伴う貯蔵物質の蓄積に関する走査電子顕微鏡観察
- 149 炊飯米の徽細構造と食味 : XVIII. 晩期移植の影響
- 10 登熟期のコムギ子実における珠心突起および特殊化した糊粉細胞のO-D-O法による走査電子顕微鏡観察
- 42 登熟初期のコムギ子実における同化産物の転送に関与する組織の構造的変化
- ドイツ・ハルツ山地 Elend 近郊における微地形・植生と表層土壌の関係 : 土壌菌核粒子の分布特性に着目して
- 3P342 シスタチン結晶化における制御要因としてのN末端揺動運動(結晶成長・結晶化技術))
- 15 イネ科__-種におけるδ^C値とスベリン層の変異