スポンサーリンク
英知大学英語英文学科 | 論文
- ウーマニストの会話に見られる「呼びかけ-応答」形式
- 『ジャングル・フィーバー』に見られる友好的な人間関係形成の方略としてのコード・スウィッチング(岸英司名誉教授追悼記念号)
- Brian Friel:Translations : 言語表現と歴史認識及び民族的アイデンティティ(岸英司名誉教授追悼記念号)
- By Default(岸英司名誉教授追悼記念号)
- アメリカのバイリンガル教育について(岸英司名誉教授追悼記念号)
- 短篇小説と映画と : 「殺し屋」に関するFrank M. Laurence の解釈をめぐって
- "Indian Camp"と"The Killers" : 比較研究への試み
- "We Japanese" : An Analysis over Time
- 異文化コミュニケーションにおける「文化」を考えなおす (山内邦臣教授追悼記念号)
- 「ゆるしの秘跡」の展開に関する一考察 : アイルランドの修道士とのかかわりについて
- 知的職業人に対する諷刺 :『ガリヴァー旅行記』の一考察 (山内邦臣教授追悼記念号)
- ウオルター・ペイターの「ジョルジオーネ派」について
- ウォルター・ペイターの「サンドロ・ボッティチェルリ」について
- ウォルター・ペイターの「レオナルド・ダ・ヴィンチ」について
- チャールズ・ラムの『エリア随筆』について : 特にその平衡の感覚
- J.M. シングに於ける劇的世界の構造 (II)
- J.M. シングに於ける劇的世界の構造 (I)
- J.M. Synge の Riders to the Sea について
- シングの「谷間の影」の一解釈
- J.M. シングの『西部の伊達男』の世界