スポンサーリンク
航海訓練所 | 論文
- 航海術と海難について : (第一報)見張と海難(日本航海学会第24回講演会)
- B-2-10 海上における40kHz標準電波の受信率の測定 : 船舶における電波時計の利用(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- シミュレータによる他船視覚情報からの主観的衝突のおそれについて
- 海上とシミュレータにおける距離感およびその教示効果について
- 舶用マイクロ波式波高計の実船試験について
- 後進旋回中の船の転心について-I : 実船実験
- 機関へ燃料及び潤滑油を供給するタンク : 配管系統に混入した カビ生菌の局在
- 日本-ハワイ間往復航海が当直船員の体組成と循環動態に及ぼす影響
- マン・マシン・インタフェースとしての機関日誌 : 日本丸55年の歴史
- 七尾湾における船舶交通流調査
- ディーゼル火炎温度の光学的測定法の開発
- 62 練習船による船体応答監視システムの計測結果について(ポスターセッション,セッションテーマ:流体抵抗低減)
- 船舶における地上デジタルテレビ放送の受信方法の研究 : 家庭用受信機によるハイビジョン放送の受信
- B-2-10 船内LANへの情報配信可能な船舶用自動同期時計の開発 : GPSと電波時計の利用(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- インドネシア商船大学生の海洋志向性-II : 日本-インドネシア間の国際比較
- インドネシア商船大学生の海洋志向性-I : イメージ調査に対する方法論的吟味
- 海洋志向性の国際比較 : 日本-インドネシアの場合について
- 練習船実習生の自己イメージ
- 強風下における1点ブイ係留船の港内避泊に関する模型実験
- 練習帆船海王丸の帆走性能に関する研究--航海実績の解析について(第2報)