スポンサーリンク
自治医科大学病理診断部 | 論文
- 転移性肺腫瘍の気管支内進展 : 気管支鏡所見を中心として
- 妊娠後期に低Na血症と視野障害を来たしたリンパ球性下垂体前葉炎の一例
- P-217 子宮体癌における内膜細胞診偽陰性例の検討(婦人科(子宮体部)-(21),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- ECS-25 原発性卵管癌の臨床的および細胞学的検討(Educational Case Study 5,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 原発性膣悪性黒色腫3例の臨床および細胞像(卵巣・その他2-(8), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 40.若年婦人に発症した子宮頸部明細胞腺癌の一例(子宮頸部5)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 248 子宮体癌における内膜細胞診偽陰性例の検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮体部明細胞腺癌6例の臨床像ならびに細胞、組織学的検討
- 217 耳下腺原発上皮節上皮性癌の2例
- 27 子宮頸部小細胞癌7例の臨床像ならびに細胞、組織学的検討
- 94 卵巣癌のsecond look laparotomy(SLL)における腹腔細胞診の意義と問題点
- 78 術前の子宮内膜細胞診で子宮体部原発悪性リンパ腫と診断した一例
- 8.片側性病変が目立った癌性肺リンパ管症の一剖検例 : 第58回日本肺癌学会関東支部会
- An autopsy case of hereditary adult-onset Alexander disease with an identified GFAP gene mutation
- 呼吸器腫瘍をめぐる最近のトピックス (特集 臨床医のための人体病理学)
- 特発性間質性肺炎における TBLB と BAL の適応と限界(BAL か TBLB か, その適応と限界)
- 胃良性間葉腫の1例
- P-2 耳下腺原発と考えられるsmall cell carcinomaの一例(脳・頭頸部(1), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 多発性圧迫骨折、動眼神経麻痺を契機に発見された macroadenoma による Cushing 病の1例
- 初期臨床研修の医療技術論的考察