スポンサーリンク
筑波大学心身障害学研究科 | 論文
- 我が国における最新の研究と実践(シンポジュウム,公開講座「自閉症とコミュニケーション」)
- 自閉症の子どもを持つ親の支援のあり方に関する検討 : 自閉症親の会アンケート調査による(保健福祉部福祉学科)
- 広汎性発達障害児への治療教育の展開(3) : 地域生活支援を中心に(自主シンポジウム58,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 自閉症支援における応用行動分析的アプローチの展望(準備委員会企画シンポジウム1,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 行動分析学にもとづいた臨床サービスの専門性 : 行動分析士認定協会による資格認定と職能分析
- WANTSの実現を支援する取り組み(自主シンポジウム56,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 自閉症の人への様々な支援アプローチ(準備委員会企画シンポジウム4,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 精神薄弱養護学校小学部における造形指導の試み : 生活単元学習との関連を重視した指導
- 発達援助としての絵本の利用 : 発達遅滞のある幼児への発達順序性の適用の検討
- P8 発達援助としての絵本の利用 : 絵本の構造特性について
- 281 絵本の特性に関する研究
- 発達援助を成立させる要因の検討 : ウエルドニッヒ-ホフマン病児へのコミュニケーション実践指導を通して
- ウエルドニッヒ-ホフマン病児への言語刺激に対する弁別反応の形成
- 絵本理解とその発達順序性 : 発達援助としての絵本利用の基礎研究
- こだわり活動を利用した一自閉症青年の行動障害の改善 : 機能アセスメントに基づく代替行動の形成(実践研究特集号)
- P2-41 「学校不適応」に対する早期予防的プログラムに関する研究 : 学級単位のソーシャルスキル・トレーニングの手法を活用して(ポスター発表2)
- 広汎性発達障害の治療教育プログラムの展開(2) : 社会性の障害とその支援を中心に(自主シンポジウム15,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 自閉症児における自己決定の援助技術の検討
- アスペルガー障害児の算数テスト場面における課題従事行動の支援 : 自分で見いだした解答方略を活用した自己管理の効果の検討
- 通常の学級における広汎性発達障害のある児童と級友との社会的相互作用の支援 (特集 行動科学が学校現場に貢献できること)