スポンサーリンク
筑波大学大学院数理物質科学研究科 | 論文
- 13 海洋動物タツナミガイから得られた細胞毒性環状デプシペプチド、ドリキュライドの立体構造と全合成(口頭発表の部)
- ワラビに含まれるプタキロサイドによる羊の進行性網膜変性症(bright blindness)の再現
- 23 海産抗腫瘍性マクロリド、アプリロニンAの立体化学と合成研究(口頭発表の部)
- 49 わらびの究極発癌物質および人工類縁物質による核酸の化学修飾(口頭発表の部)
- P-40 加水分解酵素の物質変換機能を基盤とする生理活性を有するデカリン型テルペン類の合成(ポスター発表の部)
- P-60 抗HIV活性物質13-オキシインゲノールの合成研究(ポスター発表の部)
- 陽電子消滅による材料評価技術
- グラフェンの電気伝導の現状と可能性
- 26pYE-10 単層グラフェンの超伝導近接効果(グラフェン電子物性(伝導特性),領域7,領域4合同,領域7,分子性固体・有機導体)
- 26pYE-7 バリスティックグラフェン接合の作製と電気伝導測定(グラフェン電子物性(伝導特性),領域7,領域4合同,領域7,分子性固体・有機導体)
- 26pYE-6 グラフェンにおける電気伝導の層数効果II(グラフェン電子物性(伝導特性),領域7,領域4合同,領域7,分子性固体・有機導体)
- 28pTB-5 強電界におけるグラフェンのバンドギャップ(28pTB 領域7シンポジウム:界面パイ電子系の物理と有機トランジスタ,領域7(分子性固体・有機導体))
- 28pTC-8 ナノ構造超伝導体への局所電流注入による磁束状態制御(28pTC 領域8,領域6合同シンポジウム:ナノ構造超伝導体における磁束物理,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 28pTC-8 ナノ構造超伝導体への局所電流注入による磁束状態制御(28pTC 領域8,領域6合同シンポジウム:ナノ構造超伝導体における磁束物理,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 多層グラフェンにおける超伝導近接効果(不均一超伝導超流動状態と量子物理,研究会報告)
- 22pTA-4 数層グラフェンの強電場下における電気伝導(22pTA 領域7,領域4合同 グラフェン・電子物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21aYE-4 2×2の微細孔を持つメゾスコピック超伝導体における渦糸配置のMSTJ法による検出(21aYE 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- グラファイト超薄膜の超伝導近接効果
- シリコンとhigh-kゲート絶縁膜の界面の高分解能RBS/ERD分析(シリコン関連材料の作製と評価)
- 酸素雰囲気アニール中のHfO_2/SiO_2/Si(001)界面反応の高分解能RBS観察(ゲート絶縁膜,容量膜,機能膜及びメモリ技術)
スポンサーリンク