スポンサーリンク
秋田大学教育文化学部 | 論文
- 焼岳火山防災マップの作成とその公表後の住民意識調査の解析
- 軽度発達障害に関する小・中学校教師の意識調査
- 養護学校の特別支援教育コーディネーターがはたす新たな教育的支援 〜「個別の教育支援計画」を活用したチーム支援の実践〜
- 自閉症児にVOCAを活用したコミュニケーション指導
- 年頭所感
- 小学校低学年児とのかかわりを取り入れた"保育"体験学習
- 紅茶製造工程における茶葉組織の変化
- 特別支援学校進路指導における保護者のニーズ形成に関する事例的検討
- 年頭所感
- 心的ストレスとNK細胞活性及び踵骨骨密度(DXA,超音波法)
- 推理パズル「タングラム」における洞察的問題解決
- ブリタニカとヘルヴェティカ : 新しいヨーロッパ学を求めて
- 主体的な進路選択と社会参加を促す進路学習
- 2Ep-2 アロンタイプCAIシステムの多角的利用に関する研究
- Q-13 アロンタイプCAIシステムの多角的利用に関する研究 : 中間報告
- 教員養成の間隙に生じる実践コミュニティ --「家庭科教員をめざす男の会」を事例として--
- 家庭科におけるシティズンシップ教育と教師のポジショナリティ : 高校「家族・家庭」の授業ディスコース分析を中心に
- 重松清氏と語ろう : 家庭科ってここがおもしろい(50周年記念特別企画トークセッション,日本家庭科教育学会第50回大会報告2007)
- RT2 人間関係のスキルを育む(ラウンドテーブル,日本家庭科教育学会第49回大会報告2006)
- 『現代家庭科教育法』-個人・家族・地域社会のウェルビーイング向上をめざして-, 監訳/中間美砂子, 訳/井元りえ, 大森桂, 妹尾理子, 後藤さゆり, 大修館書店, 2005年11月刊, 3000円+税
スポンサーリンク