スポンサーリンク
秋田大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 早期産誘発ラット子宮筋における gap junction 形成について
- 21 婦人科癌におけるTATおよびPICの意義
- 396 早期新生児期のビタミンK欠乏性出血症への対応に関する検討
- 67 IUDの長期装着後に発症した骨盤内放線菌症の1例
- 7 円錐切除術により診断し得た子宮頸部悪性腺腫の一症例
- 301 子宮内膜症と子宮腺筋症におけるグルタチオンペルオキシダーゼの発現
- 311 妊娠中に発症した急性型のATLの一例
- 168 切迫早産における羊水中Prostaglandin濃度測定の意義
- 115 体外受精における抗リン脂質抗体の検討
- 99 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)におけるキニン系の関与について
- 78 閉塞性無精子症に対する精巣上体精子を用いた体外受精における, 受精の成否に関する因子について
- ラット卵胞アロマターゼ活性に対する芍薬の刺激作用
- 455 ヒト顆粒膜・黄体細胞のステロイド分泌能へのプロラクチンの影響
- 7. Clomid-hMG刺激周期における卵胞発育と着床期内分泌動態の関連について
- 男性側抗精子抗体の体外受精に与える影響
- 子宮腔内細胞診にて異型細胞が出現した卵管初期浸潤癌の1例
- 子宮頸熟化の電顕的研究 (妊孕現象と子宮頸部)
- 晩期重症妊娠中毒症に対するDextran Sulfate-Urokinaseの併用効果についての研究 : 血液凝固線溶系およびインヒビター系を中心に
- 正常妊娠経過中の血液凝固線溶系およびCold insoluble globulinの動態に関する研究
- 妊婦の口腔衛生における妊婦健診データ,生活習慣ならびに唾液中酸化ストレス産物の意義