スポンサーリンク
福岡大学理学部地球圏科学科 | 論文
- 八丁原地熱帯のハイポジーン酸性変質帯 : 明礬石変質からの解明
- 八丁原地熱帯のハイポジーン酸性変質帯--明礬石変質からの解明
- 八丁原地熱帯におけるハイポジーン酸性変質作用
- ライダーで観測した1994年2月のピナトゥボ火山エーロゾルの輸送過程について
- 火山岩のスパイダーパターンとSr同位体比に基づく別府 -島原地溝の火成活動
- 火山岩のスパイダーパターンとSr同位体比に基づく別府-島原地溝の火成活動
- 大分県八丁原地熱帯小松地獄の温泉水の地球化学的特徴
- 八丁原小松地獄の酸性変質作用について
- P-22 ボーリングデータベースを用いた福岡平野地下の地質・地盤モデルとその問題点(7.沖積層研究の新展開,ポスター発表,一般講演)
- O-60 沖積層研究におけるボーリングデータベースとその利用技術(7.沖積層研究の新展開,口頭発表,一般講演)
- O-20 東京低地北部地下に分布する沖積層の堆積相の3次元分布モデル(3.沖積層研究の新展開,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 房総半島安房層群最上部安野層の堆積様式 : 前弧堆積盆を埋積するタービダイト・システムの一例
- 伊那領家変成帯に産する変成岩の微量元素ならびに希土類元素組成
- 福岡県東部、彦山川〜城井川流域の地球化学図
- D211 露点-70℃での微小氷晶形成実験 : 氷晶核の活性化条件と氷晶形態(降水システムI,口頭発表)
- P302 -50〜-80℃,100Paで形成された微小氷晶の形態と成長
- (C)研究科共同研究経費研究成果報告 : 「極域エアロゾルの鉛直構造と圏間物質交換に関する研究」
- 第11回エアロゾル基礎講座報告
- P304 ESEM-EDXによる個別エアロゾル粒子中の窒素定量分析法の検討
- P396 梅雨期の北海道オホーツク海岸域における無人航空機による大気観測