スポンサーリンク
福井大学教育地域科学部 | 論文
- 技術科担当新採用教員が抱える教科指導の課題
- 技術的な認識を深める視聴覚教材の開発--効果的な釘打ち作業を学習する映像教材の開発
- エネルギー変換を実験を通して学習する教具の開発と授業実践--スーパーキャパシタを充電装置に用いた教具とハイブリット発電教具の開発
- 3414 渦電流による電磁誘導作用を体験的に学習する教具の開発と授業実践
- 210 新エネルギーを学習するハイブリッド発電教具の開発と授業実践
- コンピュータウイルスを体験的に学習する「情報とコンピュータ」の授業実践
- トルクコンバータのしくみを学習する教具の開発(流体工学,流体機械)
- 言語コミュニケーションに関する研究 : 自閉症児の音声的特徴
- 楽しく学ぶ数学セミナー「大学の数学への架け橋」(ICTを活用した教材開発)(科学教育におけるICTの利用(科学教育一般含む))
- 自閉症児の言語障害の特性 : ルリヤの失語症モデルの適用
- 7-205 工学部における補習教育による基礎科目から専門科目への接続(口頭発表論文,(10)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-I)
- 9-320 推薦入試入学予定者に対する入学前教育の取り組み((23)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-II,口頭発表論文)
- 10-108 データベースサーバを用いた教育評価システム((14)教育評価・自己点検・評価システム-I,口頭発表論文)
- 6-102 数理教育へのフリーソフトの活用 : Maxima @ SU-FreeSBIE利用の試み((12)教育ソフトウェア-I,口頭発表論文)
- 6-101 数理教育へのフリーソフトの活用 : 仮想マシン環境でのSU-FreeSBIEの起動((12)教育ソフトウェア-I,口頭発表論文)
- 10-326 工学部における数学の補習教育による学習効果(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「大学全入時代の工学教育のあり方」-I)
- 10-324 工学部物理学における導入教育及び学習支援の連携効果 : 物理学および電気基礎科目について(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「大学全入時代の工学教育のあり方」-I)
- 10-222 情報導入教育におけるフリーソフトの活用 : SU-FreeSBIE 2.0 LiveCDの開発と活用(口頭発表論文,(22)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-III)
- 医学・医療分野における心拍変動バイオフィードバック研究とコラボレーションの方向性(シンポジウム からだからこころへのアプローチ-バイオフィードバックで何ができるか-)
- 23.情動に伴う生理反応性の個人差とアレキシサイミア人格特性(第30回日本バイオフィードバック学会総会抄録集)