スポンサーリンク
目白大学保健医療学部言語聴覚学科 | 論文
- メンタルリハーサル法による成人発達性吃音治療の2例
- 幼児1例における吃音の自然治癒までの縦断的検討
- サイトメガロウイルス (特集 周産期医療とinflammatory response) -- (新生児科)
- 医療系大学生に対する情報誌を用いた健康教育の効果
- 医療系大学生の生活実態調査(健康・医療教育)
- 医療系大学生の健康・健康増進活動に関する知識、意識と生活(健康・医療教育)
- 統合保育における障害児への集団適応支援 : 言語聴覚士と幼稚園の連携
- デジタル補聴器の外耳道内利得推定法の検討 : 複合音信号を入力音源にしたREAG推定の試み
- 外耳道内における補聴器の利得推定法の検討 : カプラ利得とRECD・MLEによるREAGの推定
- 失語症者の社会適応
- 文字言語が語の聴覚理解に及ぼす影響について--話しことばがない自閉症児2例への指導からの検討
- 聴覚障害乳幼児におけるノンリニア補聴器の特性評価の一手順 : 2cm^3カプラ内音圧レベルへの閾値換算を用いて
- 乳幼児の装用するノンリニア補聴器の利得特性の検証 : 2ccカプラ内音圧レベルに換算された反応閾値との関連から
- インサートイヤホンを用いた視覚強化聴力検査における測定可能率 : 聴覚障害乳幼児群における聴力レベルによる検討
- 人工内耳と補聴器を併用した聴覚障害児の聴取様態 : 両耳融合の観点から
- 擬音語の復唱からみた重度聴覚障害幼児の2年間の構音発達
- 人工内耳装用児における対側耳への補聴器装用について : 周波数ひずみ語音検査による両耳聴の検討
- インサートイヤホンを使用した乳幼児聴力検査の施行経験
- 補聴器と人口内耳を併用した聴覚障害児の聴取様態
- 高度難聴児におけるデジタル補聴器の補聴効果とその評価 : 語音聴取閾値検査を利用して