スポンサーリンク
獨協医科大学産科婦人科学教室 | 論文
- 435 IVF-ETの固定日採卵法:hMG開始日の卵胞径からみた7日群と10日群の予測
- 430 採卵後16日目の血中hCG値によるIVF-ET妊娠の予後判定
- 488. フェンタニールそしてモルフィン硬膜外腔注入後の血中PaCO_2動態, 初発排ガス時間, 副作用, そして効果持続時間に関する研究
- 疣贅を伴った右心型感染性心内膜炎の帝王切開術の麻酔管理
- 妊娠初期におけるTRHによるPRLおよびGH分泌
- Prolactin Radioimmunoassay-kit(CIS-kit)を用いた血中Prolactin測定法の検討
- 2-3 更年期障害に対するSSRI、SNRIの有用性について : 第二報(一般演題)(第32回日本女性心身医学会学術集会)
- 8-4 更年期障害に対するセロトニン・ノルエピネフリン再取り込み阻害薬(SNRI)、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)の有用性について(第8群)(第31回日本女性心身医学会学術集会)
- 遅発性ウイルス感染症 (特集 知っておきたい周産期感染症の知識)
- GnRH Agonistの持続皮下注法 : 子宮内膜症に対する有効投与量ならびにhMG併用時の卵巣の反応性について
- GnRH Agonist持続皮下注法による子宮内膜症の治療
- 月経周期とプロラクチン・パルス
- 279 月経周期におけるプロラクチン (PRL) のPulse状分泌及びその調節因子
- hMGの律動的および持続的投与による排卵誘発の内分泌検討
- 336. GnRHの律動的(Pulsatile)投与:Pulse FrequencyとGonadotropin分泌 : 第58群 不妊・避妊 I
- 新生児の重症受動免疫性血小板減少を呈したITP合併妊娠の1例
- 卵巣嚢腫に対する腹腔鏡下手術、腟式手術、それぞれの特性について
- Immotile Cilia 症候群による夫不動精子をICSIして妊娠, 健児を得た一症例 : pentoxifylline による生存精子の判別
- 卵管留水腫がIVFの妊娠率, 生産率に及ぼす影響 : 卵管留水腫摘出前後の成績の比較
- 356 卵管留水腫がIVFの妊娠率, 生産率に及ぼす影響 : 卵管留水腫摘出前後のIVF成績の比較