スポンサーリンク
独立行政法人防災科学技術研究所 | 論文
- 水害リスクの受容に影響を及ぼす要因
- (4) 災害に強い社会システムに関する実証的研究((4) 火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- (13) 災害に強い社会システムに関する実証的研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 関東地域を対象とした確率論的地震動予測地図 : 地震活動のモデル化と地震ハザード評価手法
- 21289 確率論的地震ハザード評価における地震動強さのばらつきの取扱い(地震動特性と評価(2),構造II)
- GISを用いた新潟県中越地震における水道管の被害分析
- 強震観測 : 歴史と展望
- 地震動の非対称性の発見とトランポリン効果
- 震度のリアルタイム演算法
- 2008年岩手・宮城内陸地震で4000ガル
- Source process of the 2007 Niigata-ken Chuetsu-oki earthquake derived from near-fault strong motion data (Special section for the 2007 Chuetsu-oki, Niigata, Japan, earthquake)
- Rupture process of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture earthquake obtained from strong motion data of K-NET and KiK-net
- 2003年十勝沖地震の長周期地震動シミュレーション (総特集 巨大地震による長周期地震動--予測と今後の対応策) -- (2章 十勝沖地震に学ぶ巨大地震の震源過程と長周期地震動)
- 新潟県中越地震の地震動 (総特集 2004年新潟県中越地震) -- (4章 中越地震がもたらした災害)
- 北海道地域の深部地下構造モデル(その2)
- 強震動記録から見た2003年十勝沖地震の震源過程 (総特集 2003年十勝沖地震) -- (2章 震源過程)
- 近地強震波形記録を用いた波形インバージョンによる2003年宮城県沖地震の震源破壊過程 (総特集 2003年宮城県沖地震)
- 3.9.1 大型三次元振動実験施設 / 加振機構の要素技術開発(3.9 地震防災の関連研究,3. 研究業務)
- (12)FT年代測定による野島断層破砕帯周辺の熱異常の検出(3基礎研究の推進)
- 3.1.8 火山噴火予知に関する研究(火山対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
スポンサーリンク