スポンサーリンク
滋賀大学教育学部附属中学校 | 論文
- 中学校理科の動力学に関する思考実験の試み : コンピュータを利用した実蹟より
- 技術・家庭科食物領域における整合評価法の実践的研究
- 「論理的」に理解し表現する力を伸ばすための国語科作文教材の開発 : 実践「鍛えれば強くなる!~反論で磨こう主張分~」(中三)を通して
- 第3章 選択学習,総合的な学習の時間 第1節 「情報」 新教科「情報」
- マルチメディアによるCD-ROM教材の開発と評価に関する研究
- マルチメディアによるCD-ROM教材の開発と評価に関する研究(II)
- 新体力テストの導入に伴う新評価基準の作成
- 第3章 選択学習,総合的な学習の時間 第4節 エネルギー環境教育「科学技術科」
- 科学技術科の創設によるエネルギー環境教育の実践--科学的な知識をもとに自ら判断し実践しようとする態度と能力の育成のために
- 第3章 選択学習,総合的な学習の時間 第4節 「科学技術科」 自ら判断し行動しようとする態度を育てるエネルギー環境教育の実践-科学と技術の双方から見つめるエネルギー-
- 中学校におけるエネルギー環境教育の実践 : 理科と技術のチームティーチング
- 滋賀大附属中学校『情報生活科』における情報倫理学習の構築
- 中学校技術教育における情報倫理
- 中学校理科におけるびわ湖の富栄養化に関する学習プログラム
- 第2章 必修教科等の研究 4 理科 科学的な思考力を高める理科学習-郷土の自然災害調査の手引き「近江の自然調査法」の作成と実証授業の研究-・-天動説的宇宙観と地動説的宇宙観を結びつける地球儀教材の開発-
- 第2章 必修教科等の研究 4 理科 科学的な思考力を高める理科学習-「原子,分子の見える化学変化の学習」・「視点の移動を生かした力学教材の開発」の実践より-
- 地動説的考察を行う天体の学習
- 中学校におけるイオンの学習 : 選択学習「自然界とイオン」の構想
- 第4章 カリキュラム評価 学校評価から,生徒対象アンケートから
- 紙と鉛筆ではじめる情報学教育 : 情報教育が目指すべき本来の姿(【一般A-15】図書館・教育情報学,一般研究発表【A】,発表要旨)