スポンサーリンク
海洋研究開発機構 地球シミュレータセンター | 論文
- AM06-23-011 気体デトネーションの連結階層シミュレーション(燃焼・反応流(2),一般講演)
- B304 北太平洋亜寒帯前線の十年規模変動に対する大気応答の季節性(中緯度大気,一般口頭発表)
- 固体地球の弾性変形シミュレーションのための球体メッシュジェネレーター
- 固体地球の弾性変形シミュレーションのための球体メッシュジェネレーター
- 大気・海洋結合大循環モデルCFESの紹介(地球科学における流体現象2〜地球表層編〜)
- 球面サンプリング法を用いたボリュームレンダリングの没入型VR装置への適用
- C353 中緯度海洋前線帯における表層貯熱量、海面水温と海面熱flux変動(スペシャル・セッション「東アジアモンスーンと黒潮-中緯度大気海洋相互作用の再発見へ向けて-」,一般口頭発表)
- HMDの焦点調節補償機能に着目した仮想スポーツにおける捕球タイミングの評価
- Google Earth用ボリューム可視化コンテンツ作成のためのGUIソフトウェアの開発(注目研究in CFD25,第25回数値流体力学シンポジウム)
- The Earth Simulator Center
- B165 全球大気モデル、大気海洋結合モデルでの梅雨明け(東アジアモンスーンと黒潮(II)-中緯度大気海洋相互作用に着目した新たな研究のパラダイム,専門分科会)
- 北太平洋十年規模気候変動の長期変調
- 全球大気海洋結合モデルを用いたアンサンブルデータ同化システムの開発
- P174 秋の北極海と冬のオホーツク海に於ける海氷の十年規模共変動(ポスター・セッション)
- D366 北太平洋十年規模気候変動の長期変調(気候システムIII,口頭発表)
- D367 結合GCM内の梅雨前線活動の数十年規模変調(気候システムIII,口頭発表)
- D105 冬季NAO変動と1年後の冬季のENSOとWPとの関係性(気候システムI,口頭発表)