スポンサーリンク
浅ノ川総合病院外科 | 論文
- 肝硬化性血管腫の1例
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術の合併症の検討
- 早期下部胆管癌と多発早期胃癌の同時重複例
- 365 残胃の癌に対する治療成績の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示2-114 腹部超音波検査にて診断された胆嚢ポリープ様病変の臨床的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 肝硬変に至っていない非アルコール性脂肪肝炎(NASH)に合併した肝細胞癌の1例
- 示-136 N_4 胃癌に対する治療的 R_4 郭清の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- C-metアンチセンスDNAによるヒト胃癌細胞の増殖・浸潤抑制の検討
- I-194 大腸癌における Combination assay としての血清 CYFRA21-1 と CEA 測定の臨床的意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- 222 進行胃癌に対する左上腹部内臓全摘術 (LUAE) の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 286 大腸癌における bcl-2 の発現の意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- 術中胆道内圧測定の異常から遺残結石を診断し得た胆管結石の1例
- 術中胆道内圧測定の異常により遺残結石の診断に至った胆管結石の1例
- PP312046 当科における総胆管結石症例の治療方針
- PP964 腹腔鏡下胆嚢摘除術における肝外胆管, 胆嚢管走向異常症例の検討
- VP6-4 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術症例の検討 : 特に超音波切離装置(LCS)使用の有用性について
- 448 両葉型肝内結石症に対する肝切除術の適応(第32回日本消化器外科学会総会)
- 383 腹部低侵襲手術として腹腔鏡下法と小切開開腹法を症例に応じ使い分けることの有用性
- R-105 腹腔鏡下胆嚢摘出術の標準手技 : 通常胆摘例と急性胆嚢炎例における安全確実な方法とは何か
- 41. 胃癌大動脈周囲リンパ節郭清の功罪 (主題II: 胃癌の外科治療 : 縮小手術と拡大手術の功罪 : とくに将来の展望を踏まえて)