スポンサーリンク
法政大学経済学部 | 論文
- 階級・階層論 : 現実分析にそくして(第100号記念研究動向)
- 韓国の金型産業発展と日本の競争力優位性保持への一考察 : 成功したキャッチアップ戦略とイノベーション志向への模索(裾野産業の変容:アジアのキャッチアップ,迫られる日本の戦略転換)
- マルクスの利子生み資本論 : 『資本論』の草稿によって(大谷禎之介教授退任記念論文集)
- 「ではけっしてない (nie)」か「でしかない (nur)」か : マルクスの筆跡の解析と使用例の調査とによって
- 「betrachten すべき」は「再生産過程の攪乱」か「第 3 部第 7 章」か : 富塚良三氏の拙訳批判に反論する
- 「資本主義以前」(『資本論』第 3 部第 36 章)の草稿について(下) : 『資本論』第 3 部第 1 稿の第 5 章から(完)
- 「資本主義以前」(『資本論』第 3 部第 36 章)の草稿について(上) : 『資本論』第 3 部第 1 稿の第 5 章から
- 「貴金属と為替相場」(『資本論』第 3 部第 35 章)の草稿について : 『資本論』第 3 第 1 稿の第 5 章から
- 『資本論』の著述プランと利子・信用論
- 「信用制度下の流通手段」および「通貨原理と銀行立法」(『資本論』第 3 部第 33 章および第 34 章)の草稿について : 『資本論』第 3 部第 1 稿の第 5 章から
- 『資本論』第2部第8部の執筆時期について-MEGA第2部第11部の「付属資料」の作成のために-
- 社会主義とはどのような社会か
- 「銀行資本の構成部分」(『資本論』第3部第29章)の草稿について-第3部第1稿の第5章から-
- 貨幣の機能(II)
- 『資本論』第3部第1稿のMEGA版について-MEGA第2部第4巻第2分冊の付属資料を中心に-
- 「個人的所有の再建」と「社会的所有」-『1861-1863年草稿』での覚え書を手掛りに
- 貨幣の機能
- 「流通手段と資本」(『資本論』第3部第28章)の草稿について-第3部第1稿の第5章から-
- 価値形態
- 商品および商品生産