スポンサーリンク
沖中記念成人病研究所 | 論文
- 105.ラジオイムノアッセイ法による心筋梗塞症例の血中,尿中ミオグロビン量の基本的変動パターン : 第41回日本循環器学会学術集会 : 梗塞と代謝
- 104.免疫学的方法により測定した心筋梗塞症例血中ミオグロビンの動態とその臨床的意義 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 梗塞と代謝
- 11)多彩な心刺激伝導障害を示したKugelberg-We-lander病と思われる1例,骨格筋と心筋の障害についての考察 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 筋疾患研究最近の進歩 (筋疾患研究最近の進歩)
- ミオパチーの心障害 : とくにKugelberg-Welander病における心伝導障害
- SymposiumA[II]における質疑応答(A〔II〕: 自己免疫性疾患の Overlapping について)
- (1) 人体 Adjuvant 病を例として(A〔II〕: 自己免疫性疾患の Overlapping について)
- a)人体Adjuvant病を例として(自己免疫性疾患のOverlappingについて)
- 9)自己免疫性栓球減少症(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 241.珪肺症に合併した肝障害 : 珪酸アジュバント効果としての肝病変( 臓器アレルギー(II)気管支喘息、肺機能)
- 185.ヒトアジュバント病としての乳房形成術後障害の経過(自己免疫と膠原病II)
- 10)ヒト赤血球の凍結保存に関する研究 : 凍結保存血球の被凝集性について
- I-7 モルモットC3の抗原性について(第4回補体シンポジウム I.基礎的研究)
- 3)諸病態における抗核抗体の heterogenity とその意義について(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 248 アカムシュスリカ抽出抗原に対するマウスモノクローナル抗体作成の試み
- スギ花粉アレルゲンCry j IIの免疫学的, 物理化学的性質
- 64 ホソイトスギ花粉症患者血清 IgE抗体のスギおよび近縁植物花粉抗原との交差反応について
- 262 Cry j I の B cell epitope の解析
- 273 モノクローナル抗体によるスギ花粉アレルゲンの解析
- 故 進藤宙二先生を偲んで