スポンサーリンク
気象研究所環境・応用気象研究部 | 論文
- 三陸沖の夏季下層雲の数値シミュレーション
- 短波・長波放射ゾンデ用放射計の温度特性
- 局地気候モデルによる'93・'94年の8月の気候のシミュレーション
- 2005年度総会で思ったこと(会員の広場)
- 大気海洋結合モデルの感度実験:下層雲が海面水温に及ぼす影響
- ECMWF再解析データとGCMによる気温のグローバル日変化について
- 小特集編集にあたって
- 大気海洋結合モデルの積雲対流スキームによる違い
- P110 バックグランド海洋大気中における海塩粒子の変質
- 「風送ダスト」プロジェクト : アジア内陸部起源の風送ダストの発生メカニズム及び長距離輸送過程の実態解明に関する国際共同研究
- タクラマカン砂漠南縁で発生したダストストーム -事例解析-
- 黄砂現象時における卓越視程、相対湿度およびSPMの関係に見られる特徴について
- 雪氷中の光吸収性エアロゾル (北極の気象と海氷)
- B359 タリム盆地におけるダストストームの発生環境(2)(風送ダスト発生・輸送のモデリング,スペシャルセッション「アジアンダスト」II)
- D202 タリム盆地におけるダストストームの発生環境(物質循環I)
- P358 タリム盆地付近のダストストームと局地循環(第2報)
- 5.ケースステディ, 分科会3(第3回非静力学モデリング短期数値予報国際ワークショップ参加報告)
- 寒冷前線接近時に生じる局地前線の鉛直構造 (第13回メソ気象研究会報告)
- 「1993年鹿児島市の水稲減収に関連した気象的要因の解析」へのコメント
- 空港気象霧観測レーダーの評価 : (2)特別観測KUMAFOX2000資料による検討