スポンサーリンク
気象研究所気候研究部 | 論文
- B409 季節予報予測可能性における初期値のシグナル : 季節予報予測可能性実験SMIP2を用いて(気象予報)
- P305 両半球中緯度対流圏の温暖現象
- 季節予報予測可能性における初期値のシグナル : 季節予報予測可能性実験SMIP2を用いて
- 季節予報予測可能性実験SMIP2
- 水平分解能の違いによるモデルのパフォーマンスの差について
- 現業1か月数値予報の検証 : その2 確率密度関数の分散の表現
- 現業1か月数値予報の検証
- アンサンブル1か月予報の予報精度について
- 異常気象と長期予報 : 異常気象の予測にむけて
- 月例会「長期予報と大気大循環」の報告
- 気象の数値シミュレーション : (I)大規模な気象現象の数値シミュレーション
- 大地形の変遷と気候変動
- B153 地球温暖化による海面淡水フラックスと海洋塩分の変化(気候システムII)
- A106 気候モデルによる完新世中期(6千年前)の気候再現実験(気候システムI)
- P358 気候モデルでシミュレートされた南極ロス・アムンゼン・ベリングスハウゼン海域の経年変動
- 全球大気海洋結合モデルでの南極周極波(ACW)
- 4次元同化プロダクトとAAN観測による地表面フラックスの比較
- Global Climate Models〔邦文〕 (IAMAP・IAHS′93特集号) -- (シンポジウム・ワ-クショップ報告)
- 赤外リモートセンシングデータを用いた大気水蒸気量の推定(2.1.2.共同利用一般研究の詳細,2.1.共同利用研究概観,[2] 共同利用研究)
- P123 再解析プロダクトにおける降水量の品質(ポスターセッション)