スポンサーリンク
横浜市立大学 大学院医学研究科環境免疫病態皮膚科学 | 論文
- ES1-1 蕁麻疹治療ガイドラインと抗ヒスタミン薬(ES1 蕁麻疹治療ガイドラインと抗ヒスタミン薬,教育セミナー,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O8-4 プロテアソーム機能不全による自己炎症疾患である中條-西村症候群における高IgE血症(O8 膠原病類縁疾患,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 中條-西村症候群
- 臀部に生じた乳児線維性過誤腫の1例
- ジャパニーズスタンダードアレルゲン(1994)の2005年度~2007年度陽性率とジャパニーズスタンダードアレルゲン(2008)の2009年度陽性率
- これだけは知っておきたい接触皮膚炎の基礎知識(2)パッチテストの基本手技と解釈
- ジャパニーズスタンダードアレルゲンの陽性率 (特集 最近のトピックス2012 Clinical Dermatology 2012) -- (新しい検査法と診断法)
- これだけは知っておきたい接触皮膚炎の基礎知識(3)ジャパニーズスタンダードアレルゲンと陽性率の推移
- 症例報告 Prepubertal unilateral fibrous hyperplasia of the labium majusの1例
- 症例報告 Multicentric Castleman病にみられた頬部の紅斑
- Mohs氏法を試みた皮膚浸潤を伴う甲状腺癌の1例
- 多彩な分化を示した頭部腫瘤の1例
- 抗てんかん薬による薬疹の皮膚症状 (第3回JEPICCワークショップ 抗てんかん薬治療の現在と展望)
- 色素性母斑に合併したと考えられた悪性黒色腫の1例
- P109 ImmunoCAP ISAC^[○!R]を用いてmicroarray immunoassay analysesを施行した花粉食物アレルギー症候群の9例(食物アレルギー,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS16-1 加水分解小麦末含有石鹸による小麦アレルギーの診断方法の開発(MS16 その他1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS12-10 酸加水分解小麦含有石鹸で感作された患者IgEのin vitro活性化試験による交差反応性の評価(MS12 食物アレルギー2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS16-2 ラテックスアレルギーでのアレルゲンコンポーネント(Hev b 1, 3, 5, 6.02, 8)測定の有用性の検討(MS16 その他1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P069 ラテックスアレルギーの安全管理の現状 : 2011(アンケート調査より)(皮膚アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く),ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS12-6 グルパール19Sで感作された加水分解小麦アレルギー患者におけるその他の加水分解小麦への感作状況(MS12 食物アレルギー2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク