スポンサーリンク
横浜市立大学 大学院医学研究科環境免疫病態皮膚科学 | 論文
- MS12-2 加水分解小麦末含有石鹸使用者に生じた小麦アレルギーの臨床的特徴と特異的IgE抗体の経時的変化(MS12 食物アレルギー2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS12-1 グルパール231^[○!R]を含有したハムを摂取し症状が誘発された加水分解小麦末含有石鹸使用者の1例(MS12 食物アレルギー2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S9-5 日本アレルギー学会特別委員会中間報告(特別発言,S9 口腔アレルギー症候群と食物依存性運動誘発アナフィラキシー,シンポジウム9,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 美容皮膚 その光と影 : 見直そう美容皮膚科学 (第27回総会・臨床学術大会)
- P123 オープンパッチテストにて診断したアリルイソプロピルアセチル尿素とイブプロフェンによる固定薬疹の一例(薬物アレルギー,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ジャパニーズスタンダードアレルゲンと陽性率の推移 (第111回 日本皮膚科学会総会 : 進化する皮膚科 : 知と技を磨く) -- (教育講演 これだけは知っておきたい接触皮膚炎の基礎知識)
- ジャパニーズスタンダードアレルゲン(1994)の2005年度〜2007年度陽性率とジャパニーズスタンダードアレルゲン(2008)の2009年度陽性率
- O67-2 加水分解コムギにより生じたWDEIAにおける負荷検査の結果と有用性(加水分解小麦アレルギー,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS8-5 Lactobacillus acidophilus L-92による成人アトピー性皮膚炎に対する有効性の検討(MS8 アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O67-3 加水分解小麦末による全身感作マウスに及ぼす抗原経口負荷の影響(加水分解小麦アレルギー,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S10-1 経皮・経粘膜感作による食物アレルギー(抗原および診断)update(シンポジウム10 食物アレルギーの診断と治療update,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(LS2 Pro/Con:アトピー性皮膚炎の発症因子と発症予防-皮膚科と小児科はこう考える!,教育セミナー2,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 司会のことば(ES3 アナフィラキシー:原因診断と治療,イブニングシンポジウム3,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ES3-3 皮膚科医師がみるアナフィラキシーの実態と対策(ES3 アナフィラキシー:原因診断と治療,イブニングシンポジウム3,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P-298 ぎんなんによる接触皮膚炎症候群の1例(蕁麻疹・接触性皮膚炎・薬物アレルギー,ポスター発表,一般演題)
- 接触皮膚炎診療ガイドライン : パッチテストの実際(ガイドラインのワンポイント解説)
- 石鹸含有加水分解小麦とω-5グリアジン双方に血中IgEの結合を認めた小麦依存性運動誘発性アナフィラキシーの1例
- Semaphorin 3Aによる表皮内神経線維の制御と痒み治療の展望
スポンサーリンク