スポンサーリンク
果樹試験場安芸津支場 | 論文
- (165) 根頭がんしゅ病菌の Ti プラスミドに関連した表現形質による類別 (日本植物病理学会大会)
- 果樹の細胞育種--細胞融合と形質転換
- 直接導入法によるオレンジプロトプラストへの外来遺伝子の導入と発現〔英文〕
- トロビタオレソジプロトプラストからの植物体の再分化
- ブドウ交雑実生における果実品質に関する形質間の表現型相関
- SE1 ニセナミハダニ、カンザワハダニ、ミカンハダニのカンキツとマメ科植物への寄生性(ハダニ談話会)
- ミカンハダニの高温変温条件における増殖率
- チリカブリダニの増殖法-1-餌ハダニの増殖用植物と餌の種類の検討
- F44 ガラス室ブドウにおけるカンザワハダニおよび天敵の越冬場所と発生源(ダニ)
- D-63 チリカブリダニの増殖に及ぼす温度の影響(天敵・生物的防除・イネミズゾウムシ・ダニ学)
- C-22 ブドウトラカミキリの生活史(発生消長・生活史)
- ブドウトラカミキリの発育に及ぼす温度と光周期の影響
- E-31 ガラス室ブドウにおけるカンザワハダニの発生と農薬散布の関係(ダニ学)
- E-1 ブドウトラカミキリの発育に及ぼす温度と光周期の影響(生活史・光周反応・休眠)
- 614 ガラス室ブドウのカンザワハダニに対するチリカブリダニの放飼効果
- 612 ニセナミハダニのカンキツ寄生性 : ハダニ系統間の寄生葉位の差
- サンゴジユケブカハムシの発生経過,特に越冬卵のふ化時期について
- サンゴジュケブカハムシ成虫の摂食消長
- E106 ニセナミハダニとカンザワハダニのカンキツへの寄生性(ダニ類生活史等2)
- E103 チリカブリダニとケナガカブリダニの発育に及ぼす湿度の影響(ダニ類生活史等1)