スポンサーリンク
松本歯科大学総合歯科医学研究所生体材料部門 | 論文
- 生体材料に関する研究 : その9 キトサンフィルムの引張強さと浸漬期間の関係について
- キトサンを結合材とした骨補填材の研究
- ^Co-γ線を照射したキトサンフィルムの材質変化
- 歯科用インプラントにおける成分元素の溶出について
- チタンおよび歯科用合金のレーザ溶接に関する研究 : 第1報 チタン溶接後の機械的性質に関して
- 結晶化リン酸カルシウムと非晶質リン酸カルシウムのアルカリフォスファターゼへの影響
- 生体材料に関する研究 : その8 キトサンフィルムの機械的性質とキトサン含有量について
- P-17 生体材料に関する研究(その10) : キトサンを溶解する有機酸に対する各種アパタイトの溶出
- A-1 生体材料に関する研究(その8)キトサンフィルムの機械的性質とキトサン含有量の関係
- 生体材料に関する研究 : (その5)β型リン酸3カルシウムをキトサンで練和した骨補填材について
- 抗菌材含有シリコーン系軟質裏装材の物性について
- ATPアナライザー^【○!R】を用いた咀嚼能力測定法について
- ブラスト処理したチタンへの接着材の剪断強さ
- P-36 インプラント材としてのチタンの焼なまし処理温度と材質変化について(歯科用合金・鋳造)
- 上部構造物に関する研究 : 肉厚と鋳造精度について
- P-52 H_2O_2処理したTiの表面形状変化及び細胞増殖変化(細胞・組織・生体反応)
- 加熱処理したTiの表面形状変化及び細胞増殖変化
- 歯科用金属材料の高温物性と凝固組織に関する研究(第4報) : 溶解時並びに凝固時の金属組織
- 歯科用金属材料の高温物性と凝固組織に関する研究(第3報) : 陶材焼き付け用合金について
- 歯科用金属材料の高温物性と凝固組織に関する研究(第2報) : タイプIII金合金について