スポンサーリンク
松本歯科大学総合歯科医学研究所生体材料部門 | 論文
- キチン・キトサンに関する研究 : アパタイト含有キトサンフィルムの生体反応
- 金属射出成形法で作製したチタン製インプラント材の材質
- ハイドロキシアパタイド有キトサンフィルムについて - 引っ張り強さおよび溶出と浸漬期間の関係 -
- 骨補填材としての加熱処理の球状ハイドロキシアパタイトからのCaイオンの溶出とpH値への影響
- 骨補填材としての球状ハイドロキシアパタイトからのCaイオンの溶出
- 金属焼付陶材に関する研究(第1報) - 繰り返し焼成の影響 -
- 天然高分子であるキトサンの生体材料への応用
- キトサンを結合材とした自己硬化型骨形成材
- Ni-TiおよびNi-Ti-Cu合金鋳造体の超弾性と溶出金属濃度
- 非貴金属系合金に関する研究 : 繰り返し鋳造による組成と性質について
- 数値解析による歯科鋳造体の鋳巣発生に関する研究 : 金属凝固時の鋳巣判定
- 生体材料に関する研究(その1) : ハイドロキシアパタイトをキトサンで練和した骨補填材について
- 歯科用インプラント材料としてのチタンおよびチタン合金の機械的性質
- P-9 インプラント体に掛かる咬合力とネジの緩みに関する研究(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-98 2ピース型ジルコニアインプラントの機械的性質について(セラミックス,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- 新しいマイクロ波重合型義歯床用レジン重合法(フィードバック重合法)の開発
- P-25 マイクロバブルオゾン水の口腔細菌に対する効果(臨床応用・組織・細胞・毒性評価・消毒,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))