スポンサーリンク
東邦大学医療センター大橋病院 循環器内科 | 論文
- 心血管手術により増大を来した直腸癌の1例(小腸・大腸・肛門48, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 局所起源の発作性心房細動に対するカテーテル・アブレーションを施行した1例
- I 群抗不整脈薬がべーシング闘値に及ぼす影響
- ATP感受性の心房内リエントリー性頻拍症例に対する高周波アブレーション
- P024 心室頻拍に対する抗不整脈薬療法
- 限局性大動脈解離を合併していた急性心筋梗塞の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 78)蘇生後の小児閉塞性肥大型心筋症に対しICD埋込み術を施行した一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Presence and Severity of Chlamydia pneumoniae and Cytomegalovirus Infection in Coronary Plaques Are Associated With Acute Coronary Syndromes
- 心臓カテーテル検査の内容 冠動脈造影 (病棟必携! カラーで診る 心臓カテーテル室マニュアル--検査と治療の実際 最新決定版) -- (心臓カテーテル検査法)
- 心嚢ドレナージに際しウロキナーゼ注入が一時的に有効であった化膿性心外膜炎の1例
- 0880 冠攣縮誘発に伴う血中vascular endothelial growth factor濃度の上昇
- 0965 血管内皮細胞における低酸素状態でのVascular Endothelial Growth Factor産生作用
- 新しい強心薬OPC-18790の血管拡張作用機序 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Nitroglycerin耐性血管におけるnitric oxideの弛緩反応と平滑筋細胞内cyclic GMP量の関係 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 内皮細胞依存性血管平滑筋弛緩物質のnitroglycerin耐性血管における作用
- Granulocyte-colony stimulating factorのendo-thelin-1分泌作用
- 座談会 安全で効果的な不整脈診療とは (特集 不整脈診療の安全路線)
- 心房再動例における脳梗塞の発症頻度
- P796 高齢化社会で心房細動に合併する脳梗塞例の特徴
- 0079 器質的心疾患に合併した致死性心室性不整脈とT Wave Alternans : アミオダロンは他の抗不整脈薬および無投薬よりも有意にオルタナンスを減弱させる