スポンサーリンク
東邦大学医学部看護学科 | 論文
- 中国の医療機関で分離した緑膿菌の抗菌薬感受性
- 394 ネット上でみる女性の性の健康相談に関する考察(その他1)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 「検査・処置を受ける子どもへの説明と納得」に関するケアモデルの実践と評価(その2) : 子どもの力を引き出す関わりと具体的な看護の技術について
- Wong-Bakerのフェイススケールの日本における妥当性と信頼性
- 検査・処置を受ける幼児・学童の"覚悟"と覚悟に至る要因の検討
- 検査・処置を受ける子どもと親のずれ
- 「子どもへ検査・処置について説明を行うこと」に関する文献検討
- 検査・処置を受ける子どもへの説明と納得の過程における医師・看護者・親の役割
- 小児看護領域における看護師のスキルや力を阻む状況に関する文献検討
- 基礎看護学実習2を体験した学生の初めての学び
- 本学における助産師教育の現状と課題 : 4年制大学移行後、2年間の周産期実習の現状から
- 100 NICU退院児をもつ母親が希望する母子保健サービスの内容(Group16 母子保健・訪問指導2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 099 NICU退院児をもつ母親の母子保健サービスについての認知状況(Group16 母子保健・訪問指導2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 157 初産婦の入院中に習得する育児技術に関する調査(育児4, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 258 小学生の性教育に果たす助産師の役割(性教育4)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 2型糖尿病患者における薬物療法に関する実態調査(II) : 薬物療法と血糖コントロール-(JDDM7)
- 2型糖尿病患者における薬物療法に関する実態調査(I) : 薬物療法と使用薬剤
- 282 NICUを退院する児の母親が持つ母性不安と対児感情の検討 : 正常新生児の母親との比較(母性、父性1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 化学療法後の造血器腫瘍患者の消化器症状と食事へのニーズ : 患者に対する聴き取り調査から
- 看護系大学生の性意識・性行動の実態とピルの使用意向に関する調査