スポンサーリンク
東大 地震研 | 論文
- 日本列島及び周辺域の長期広域地殻活動 (総特集 地震予知のための科学情報の統合化)
- 東海地震をめぐる最近の研究について--地殻変動の立場から (総特集 東海地震--新たな展開) -- (1章 プレート境界のスロースリップ)
- 西太平洋地域の地殻変動--プレート運動と背弧拡大 (総特集 日本列島の地殻変動と地震・火山・テクトニクス(上)多田堯先生を偲ぶ)
- 地震予知
- 技術トピックス 環境 GPS津波計--宇宙技術を用いた津波防災システム
- P33 北海道駒ケ岳火山・先史時代噴出物の岩石学的特徴 : 歴史時代噴出物との比較
- P32 北海道駒ヶ岳火山の噴火活動史の再検討
- B06 樽前火山 Ta-c 期の噴火活動
- 有珠火山2000年噴火の降灰と火口近傍の状況 (特集:有珠火山2000年噴火)
- 地震波散乱の研究とその展望
- 研究紹介
- A10 伊豆大島火山カルデラ内噴気の地球化学的観測研究
- 大学の新しい地震予知研究体制について
- 福島沖における海底地震観測で得られた波形の相似な地震群
- 海底地震観測による福島沖の微小地震活動
- 1. 「ナウキャスト地震情報」の活用者サイドにおける翻訳・活用ソフトの開発(A.被害予測と緊急対応(1),口頭発表)
- ニューラル・ネットワークを用いたローカル地震フェースの検出
- 無線LANにおける高精度時刻同期方式の検討と実験(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 無線LANにおける高精度時刻同期方式の検討と実験(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
- タイ・Khon KaenにおけるGPS可降水量について