スポンサーリンク
東北大院農 | 論文
- 19-14 水田土壌におけるイオウ動態と石コウ施与に対する水稲の応答(19.肥料および施肥法,2007年度東京大会)
- Rhizoctonia solani AG2-2 IVの保持するプラスミドpRS224の構造解析,特に転写開始点について(東北部会講演要旨)
- (72)Rhizoctonia solani AG2-2-IVの保持するpRS224は逆転写酵素様配列を含んでいる
- (148) Rhizoctonia solani菌糸融合第2-2群のプラスミド, pRS224のORF領域の推定 (日本植物病理大会)
- (214) トマト葉より分離した葉面菌の圃場におけるトマト葉かび病発病抑制(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 6-23 二十日大根生育と体内金属元素組成に及ぼす土壌γ線滅菌処理の影響(6.植物の代謝および代謝成分)
- カーネーション切り花のエチレン生合成におけるスクロースの役割
- (363) イネ葉上における葉面菌MKP5111Bといもち病菌の動態観察(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (315)ニホンナシ粗皮発症樹から見出されたリンゴステムピッティングウイルス(ASPV)について(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 5. 糖化アミノリン脂質によるスーパーオキサイドの産生と脂質過酸化
- 舎飼ウマにおける欲求不満並びに行動充足の行動的指標探査とそれらを用いた飼育環境の福祉性評価(ヒトと家畜双方の幸せを行動から評価する,日本家畜管理学会・応用動物行動学会共催2007年度春季シンポジウム報告)
- 畑地土壌肥沃度(第6部門 土壌肥沃度)
- アニマルウェルフェアの発想と技術開発の方向(4)飢えおよび渇きに配慮する
- 9-9 液胞型アクアポリンの細胞膜アンモニウム輸送への寄与(9.植物の多量栄養素,2009年度京都大会)
- 豚ぷんおよび鶏ふん堆肥のリン酸組成
- 14.アントシアニンの摂取によるラット血漿ホモシステイン濃度の増加(掲載論文要旨JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLPGY Vol.48,No.6)
- (314)カンキツモザイクウイルス(CiMV)愛媛株のRNA2の全塩基配列(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 81(P10) 醤油オリ生成促成因子 : 合成と活性(ポスター発表の部)
- イネPII様タンパク質と相互作用するタンパク質のスクリーニング(10. 植物の代謝, 2004年度大会講演要旨集)
- (182) IYSVによるトルコギキョウえそ輪紋病と媒介虫の発生消長とIYSVの2分離株間の病原性差異(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)