スポンサーリンク
東北大学教育学部 | 論文
- 269 児童期から青年期にかけての未来展望の発達(自我の発達とアイデンティティー,発達)
- 203 日本語の「は」と「が」の動作主性 : 日本人,二言語併用者,アメリカ人日本語教師/学習者の比較(言語の理解,発達)
- 247 乳児の指さし理解の発達(1) : 人と指示対象との位置関係を手がかりに(発達7,研究発表)
- ネットワークを利用した不登校・障害児支援のためのカウンセリング・システムの構築
- 聾学校高等部止徒における手話表出の実態
- 中・高校の正課体育における運動量についての考察 : 第一報 運動量を推定するための実動時間
- PC99 視覚障害者の職業に関する研究 (26) : 盲学校高等部生徒の職業意識について (その25)
- 障害 D-6 視覚障害者の職業に関する研究(19) : 盲学校高等部生徒の職業意識について(その18)
- 257 北海道・東北地方における青年の社会的進路 : (6)各種学校の実態と問題点(h.青年II,2.発達心理)
- 高度難聴青年における聴話と読唇の諸特性の比較分析
- 823 話文弁別における聴取と読唇との比較研究(22.言語・聴力・視力障害,日本教育心理学会第5回総会部門別研究発表要旨・討論の概要)
- 835 聴覚および読唇訓練用の単語・単文弁別リストの構成とその実験的検討 (日本教育心理学会第4回総会部門別研究発表要旨・討論の概要 : 21. 言語障害・聴力障害 (1))
- 1502 ろう児の思考過程の展開を助ける方法について
- 703 「読話力の優秀な児童・生徒」についての一調査
- 912 不確定的記号系列の解読学者について : 読話の一基礎学習
- 読話テスト得点の一分析
- 「地域社会と教育」論の再検討
- 2. 過疎と教育 : 学校統合を中心として(課題研究I 〔「地域社会と教育」論の再検討〕)
- 39 町村合併による学校林の形成とその管理形態 : 旧村との関連において(第11部会 農村の教育)
- 983 視覚障害児(者)の運動能に関する研究(4) : 片足踏切移動動作における構えにともなう重心の移動について(臨床・障害10,研究発表)