スポンサーリンク
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター | 論文
- 31. 秋田駒ケ岳における航空磁気測定(日本火山学会 1971 年度春季大会講演要旨)
- 31. 霧島火山群及びえびの地震地域における航空磁気測量(序報)(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
- 237 日本海溝北部のSeaBeam調査 : 白鳳丸KH90-1, Leg 1概報-地形,地質とテクトニクス
- 海底重力計の改造と沿岸域における海底重力測定 : 陸海域シームレス精密重力調査に向けて
- 「地震学夏の学校2009」総合報告
- 地震波トモグラフィでみたスラブの沈み込みと島弧マグマ活動
- 2008年岩手・宮城内陸地震緊急余震観測概要
- 東北日本弧下のマントルウエッジの地震学的構造とその解釈
- Double-Difference Tomography 法による関東地方の3次元地震波速度構造およびフィリピン海プレートの形状の推定
- 2008年岩手・宮城内陸地震--震源域の地下構造からみたマグマ・地殻流体との関係
- 地震長期発生確率予測に使用する更新過程対数正規分布モデルのパラメータ事前分布
- Double-Difference Tomography 法による西南日本の3次元地震波速度構造およびフィリピン海プレートの形状の推定
- 1930年代に発生したM 7クラスの宮城県沖の地震の震度分布について
- Dedicated Section : The M7.2 Miyagi-oki Earthquake of 16 August 2005
- 2001年芸予地震(M6.7)震源域およびその周辺における三次元地震波速度構造
- 東北日本沈み込み帯における地震発生と火山生成のモデル
- ダブルディファレンス法による2003年宮城県北部地震の本震・前震・余震の分布と破壊過程 (総特集 2003年宮城県北部地震)
- 稠密地震観測に基づく2003年宮城県北部地震の余震分布とメカニズム解分布 (総特集 2003年宮城県北部地震)
- 1999年コジャエリ地震震源域における余震観測
- 瀬戸内海播磨灘での海底重力測定